- 2010年6月21日 16:20
- どうでもいいこと
どうもお疲れ様です。
日本代表のオランダ戦、惜しい試合でした。
全部を見たわけではないのですが、ハイライトやらを見ました。
負けは負けだけど、決勝トーナメントに出ることが出来る可能性はまだまだあるように思います。
是非とも頑張って頂きたいところです。
しかし、ワールドカップが始まる前はあまり期待されていなかった感がありながら、視聴率がここまで高いと、凄く期待されていることが見て分かります。
オランダ戦、心斎橋と梅田で飲んでたのですが、テレビのある店は立ち飲み状態になってたり、三角公園にはユニフォームを着たサッカーファンの方がたくさんいました。
これは、やはり国民の期待というやつなんだろうな、、なんて思いました。
国民は政治にここまでの期待をしてないように思います。
「どうせ、、、」的な考えがあったりするせいか、ここまで期待しているとは思いにくいです。
今回のワールドカップの視聴率と地方選挙の投票率を比べると、視聴率の方が高いのではないでしょうか。
政治家の方には申し訳ないかも知れないですが、どうせならこれくらい期待される政治を行って頂きたいところです。
と、少し話がそれました。
何故、ここまで期待されるのか。
少し考えてみました。
イイ話が少ない昨今でもやれば出来る。
そう思われている方が多いのではないでしょうか。
「日本の威信をかけた試合」
ではなく、
「日本に希望をもたらす試合」
というような解釈の方が正しいような気もします。
下馬評通りの試合ではなく、不可能を可能にする試合というやつでしょうか。
そうでもないのかな。
そんなことを考えていました。
以前、オリンピックの時も同じようなことを書いた気がしますが、同じことを思いましたので書き連ねてみました。
ぼくも期待に応えることが出来るように、精進したいと思います。
では。
- Newer: サッカー日本代表が素晴らしい
- Older: 日本代表頑張れ